こんにちは。翡翠です。
私は、6年ほど声優活動をさせていただいてますが、やはりそれだけではまだまだ生活できません。
知名度もまだまだですし、オーディションも中々受からない状態です。
声優だけで生活していくのはずっと先になりそうです。
バイトをしたりバイトだけでもまだきついものがあります。
なので、私は数年前から副業をしています。
所謂、「在宅ワーク」というものです。
こちらのページで詳しくお伝えしたいと思います。
在宅ワークとは、家に居ながら出来る仕事のことで、昔は内職とか呼ばれてましたね。
内職というと、一本十円くらいの花を作るだとか、そういう想像をするかもしれません。
今は色んな仕事があります。
例えばデータ入力やクチコミサイトのレビュー投稿、アンケート、ブログのライティング、難しいものだと翻訳やウェブサイトの制作、デザイン制作、スマホのアプリ開発などなどあります。
最近では専業主婦の方など家に居て時間を持て余している人がよくやっているようです。
私は、最初はデータ入力やアンケートなど比較的簡単なものから始めました。
ですが単価が安く、中々稼ぐことが出来ないので、今はブログのライティングをしています。
ブログのライティングは単価はピンからキリまであり、高いものですと数万円のものもあります。マーケティングだとかビジネスだとかそういう専門分野は単価が高いように思います。
文章を書くのが好きな人だと、ライティングは向いてるのではないでしょうか。
私はまだライティングを始めて間もないのですが、文章をまとめるのが苦手で最初は苦戦しました。元々文章を書くことが好きなので、慣れるのにはそう時間は掛からなかったのですが、言葉が出てこなかったり、上手い言い回しを出来なかったりと中々上手くいきません。
でも、自分の得意な分野でライティングなどはやはりとても楽しいですし、気持ちを整理する意味でもやりがいがあります。
在宅ワークと言えどもお仕事です。
人の顔が見えないからこそ、言葉使いにも気を使いますし、一つ一つの仕事を誠心誠意やらせていただいてます。そういうマナー面でも再確認することがたくさんありました。
家に居ることの方が多くなったので、これを期にいろいろなお仕事をしていきたいと思ってます。
でも、一番は声優の仕事をすることですね。
在宅ワークの中にはナレーションのお仕事もありますので、気になる方は参考にしてみてください。
参考サイト
ランサーズ http://www.lancers.jp/