こんにちは。翡翠です。
ずっと前の話ですが、東京で声優を目指して色々と活動していた頃、とある場所で声優志望の方と集まる機会がありまして、その時のことをふと思い出しました。
声優を目指してはいるけど、どうしたらいいかわからない。
どこの養成所に入ればいいかわからない。
どうしたら養成所に入れるかわからない。
こういった質問をされたことがあります。
それ以前にもネット上で「どうしたら声優になれるのか」という質問は多々受けてきました。
はっきり言います。
まず自分で調べろ。
きつい言い方かもしれません。
中には自分で調べたけどそれでもわからない。って人もいるかもしれません。
ですが、「自分で調べる」事は当たり前のことです。これは声優を目指している人にだけ言えることではありません。
パソコンもスマホも普及して、今では誰もがパソコンを持っている。スマホを使ってる時代です。
ネットももちろん普及していますから、誰でも使うことが出来るはずです。
今ではネット上にいろんな情報が載っています。声優になる方法だって、色々載っています。
なのに、自分で調べもせず人に聞くのは他力本願というものではないでしょうか。
本気で声優を目指しているのなら、なんでも自分で調べるクセをつけてください。
わからないことを調べていくことで知識が増え、そして自分の芝居の肥やしになることにも繋がりますし、トークの幅も広がります。
そして、声優として大事な「台本の読解力」にも繋がります。
例えばの話ですが、台本でわからない単語があったとします。それをそのままにして収録に行きますか?それで仕事が出来ますか?
出来ないと思います。それが、声優の最低限のマナーです。
仮にわからないまま行ったとしたら、追い出されますよ。
実力があるならまだマシでしょうが、新人でそのようなことがあれば、二度と仕事がもらえません。
一般のお仕事なら、先輩が教えてくれるし助けてくれるでしょうが、そんなに甘くはないです。
自分で何とかしなければいけない仕事です。
長くお話しましたが、でもやっぱりわからない・不安だ。という方もいらっしゃるかと思います。
上に書きましたが「どこの養成所がいいかわからない」など質問をよく受けます。
私からは、どこの養成所がいいか、というのはお答えできません。
なぜかというと、どこの養成所が合う・合わない、というのは、人によって違うからです。
じゃあどうしたら・・・と不安にならないでください。
どこがいいかは、実際見学や体験レッスンなどを受けに行って、実際に自分の目で確かめてください。
養成所や専門学校などは体験入学や無料体験レッスンなどをやっています。地方にお住まいなどで交通費が高くて中々いけない・・・。という方は手当たり次第に行く事は難しいかもしれません。そういう方は、まず、資料を請求してよく読んで、気になったところに行ってみることをおすすめします。
資料請求も無料でできます。
参考までに、色んな学校・養成所・劇団などの一覧が載ったサイトをご紹介しますのでご活用ください。
声優、ナレーターになりたい人必見!【声優養成所一覧まとめ】日ナレ、青二塾等
皆さんがチャンスを掴めるよう願っています。